【考察】職務給と職務無限定性の両立について
1.はじめに 日本型雇用の特徴として、職能等級制度に基づく賃金と、職務内容・勤務地・労働時間が限定されない職務無限定性が挙げられます。 一方で日本以外の多くの国では、職務等級制度に基づく賃金と、職務内容・勤務地・労働時間...
1.はじめに 日本型雇用の特徴として、職能等級制度に基づく賃金と、職務内容・勤務地・労働時間が限定されない職務無限定性が挙げられます。 一方で日本以外の多くの国では、職務等級制度に基づく賃金と、職務内容・勤務地・労働時間...
新型コロナの感染拡大以降、テレワークの導入が各社で進んでいます。 社労士としては、テレワークを実施するにあたって、「就業規則の制定や改定は法律上必要なの?」とか、「どのような点に注意して就業規則を制定する必要があるの?」...
気になっていたのですが、Kindleで購入して、一気に読んでしまいました。 作品の内容自体は、自衛隊の特殊部隊(主に海自)が、北朝鮮に拉致されている日本人を救出するという作戦を取り扱っています。いわゆる軍事的な小説という...
休職制度には、私傷病による休職のほかにも、公務に従事するための休職、他社へ出向する間の休職など、さまざまな事由がありますが、ここでは私傷病による休職を取り上げて考えてみたいと思います。 まとめ 会社と労働者は、労働契約を...
某化学メーカーが、Twitterで大炎上している件、人事に関係する身として、また、実際に自分も同じようなことがあった身として、思うところがあったので、今回の件には直接言及しませんが、少し考えをまとめてみました。 日本にお...
仮にも社会保険労務士という年金制度の専門的な立場にありながら、年金はとにかくややこしいので正直苦手です。(注意:他の労働保険、社会保険が得意というわけではない) ですが、やはりマスコミで盛んに喧伝されている内容よりは、深...
リーダーは自分の意思決定の有効性を判断するのに結果を待つ必要はないということである。結果を待つのではなく、重大な選択をするために用いているプロセスを綿密に検討すべきなのだ。(中略)リーダーは批判的かつ発展的な思考のレベル...
この時期ですので、歴史に学ぼうと思って読んでみました。 兼原 信克|歴史の教訓―「失敗の本質」と国家戦略|新潮新書|2020 1.近代日本から学ぶ教訓 昭和前期の日本軍を、総理大臣、陸軍大臣、参謀総長を兼務した東条でさえ...
今日は、労働新聞社のコラムについて、考えをまとめたいと思います。 https://www.rodo.co.jp/column/93656/ コラムの中では「解雇規制」がテーマとなっていますが、それよりも、総合職としての職...
ドイツ・フランス(一部スイス)に関する、主に高等教育と雇用制度の関係について、まとめられていた本です。 恥ずかしながら、教育学を大学で学んでいたにもかかわらず、この辺の基礎知識があやふやなままでしたので、学ぶことが多く、...